誰に恋してるのか分からないのに、胸が苦しいが2月3の朝から起きていて。
↓これ

最近もずっと続いてるから、何なの〜でさすがに少しパニクって友達に言ったりしたけど。。しょうがないから、まあよしよし的な感じで、恋煩いの気持ちを慰めていて。(おかしな話ですが、自分の気持ちの事なのに、恋煩いの理由が分からないので他人様枠)
でも恋煩いなので、私は当然、切なくて辛い。
で、おとといポポロ買ってきたと。そこで目にした、MVに続く、ドキドキしてもらいたいのコメント。。
ひょっとしてこれか〜なのです。
そして続いて脳裏をよぎった、これじゃないよ〜!
どういう事かというと。
私が楽曲EMMA♪から感じてたものが、子宮が疼くようなドキドキで、恋のドキドキではなかったので、そのつまりすぐに気づかなかくてごめんなさいm(__)m
テーマがハードボイルドな男性像って事で。
男性って、もともとが身勝手のくせに支配欲はあったりして。
だからかっこ良かったりする。
ハードボイルドに生きる男性もいて、束縛されず自由でかっこいいけど、結局いい男があちこちふらふらしてるから、いずれ可愛かった奥さんが恐妻家に育って、尻にひかれちゃうのかな〜なんて。
でも手越君は優しいから。
パートナーに求めているものも、安らぎなんじゃないかなって。
優しいのが手越君のいい所なんだけど、愛し合うのに傷付け合うって歌詞、どうイメージしてるかなって。
血が流れても求めあう体
引き下がり方知らない男
もうこれ以上愛せない程傷付け合おう
ちょっとした、S。。
行為でお互いが満たされれば満足で、後は別々の生活で行き来を感じない。チャンカパーナのような恋が始まらない。
って恋愛。
手越君は相手を傷付けることが出来ない。どうしてもの時は、半分ぐらい肩代わりする覚悟でって感じじゃない?
ハードボイルドの世界観は逆なのかな〜って。
君はいい女だから手に入れたくて、でも僕を満足させてくれればそれでいい。
なのです。
すげえ身勝手。
相手の女性の気持ちなんてどこ吹く風〜って奴。
Acid Black Cherryの歌詞に出てくる人間像は、そういう表現がとても上手いと思ってて。身勝手と知りながら、大切にされたいと思ってる女心とか。嘘と知りながら、嫌いの言葉のままに別れた男心とか。演歌や歌謡曲もそうかも〜。
実は手越君って、諸行無常が道理の本質であることに気付いてる。
明日があるとは限らないから、今、後悔しないように精一杯生きる。
映画タイタニックが大ヒットした理由かなって。
MY HEART WILL GO ON ♪ by Celine Dion からも強くインスピレーションを受ける。
手越君と相性がいいテーマですよね。
命が当たり前にある今の時代、TVで投げかけられた言葉の意味は伝わらず、何言ってんだよ〜ってオンエアされるけど、私はそうだねって思う。それに実行してるから、凄く尊敬してる。
なんか世間の常識の風強いね〜って、でも私もこっちが正解だと思うんだよね〜なのです。
で、1人恋煩い。
自分の中で納得して1人解決。
ちょっと違うって初めは感じちゃったけど、手越君は手越君だからって思う。
ドキドキしたよ。
ありがとうね。
なのです。
相変わらず変な事言ってるな私^^;
今更ですが、手越君を知ったMステMr.White♪見た時点で、LIVE♪行かないと!だったから。
しょうがない。
re-presents izanaizuki♪なう。
揺さぶられる。
音楽にはこんなにも激しくぶつけて来るのに。。
もっと求めてもいいですか?
感じていたい。
♪
つのるほど せつなくて
こんなにも 惹かれ合うなら ♪
^^
惹かれてる
だけどね〜。
(一方通行だから)
でも抱きしめてあげたい。